ミニひとり展が始めりました

今日からミ・アモーレgalleryにてミニひとり展『どこまでも、行こう。』がはじまりました。

昨日搬入にいってきました。

とりあえず台に並べたところを写真に撮ってきました。

今年から個展では額装して展示することにしたのですが、F6サイズは額が足りなくなってしまい2点は額無しになりました。

旧作も額装して再展示しています。額装すると雰囲気が変わるので新しい顔を楽しんで下さいね。

今回は久しぶりに無地張り子に色付けした小物も展示しています。絵に行き詰まった時の気分転換で小物制作をしているので数はそんなにありませんが、展示のアクセントになればと並べました。

このあとギャラリースタッフさんが綺麗に展示して下さっていますので、本日からの展示ではそちらでお楽しみ下さい。

そして、隣のアモーレギャラリーではサロン展『愛と夢』が開催中です。

今回はこちらの二点を出展しました。

個展と合わせてお楽しみ下さい。

『ウィンドウ動物園』展が始まりました

色々と展示のお知らせをしなければいけないのですが、全然できていない状況です(苦笑)

昨日から、関内駅のマリナード地下街にあるウィンドウギャラリーにて工房暖簾ギャラリー企画『ウィンドウ動物園』展が始まりました。

毎年春に「ブラフ18番館」にて開催されていましたが、今年は場所を変えての開催になりました。

ウィンドウギャラリーはマリナード地下街のJR関内駅方向への通路にあります。

搬入時に仮設置の状態ですが写真を撮ってきました。

壁にキャンバス・アクリル画を1点、棚にポストカードサイズの色鉛筆ドローイングを額に入れて5点、出展しました。

作品は5/7(日)~27(土)はこちらで展示され、6/2(金)~4(日)は「駅チカアート市」の工房暖簾ギャラリーのブースにて販売されます。

3週間と長めに展示されていますので、お近くにお出かけの際にはぜひご覧下さいませ。

ベラドンナ・アート展

今年も東京都美術館にて開催されました『ベラドンナ・アート』展に会員として参加致しました。

お越し下さった皆さま、ありがとうございました。

会期中は気温は少し高めでしたが、お天気に恵まれまして、お出かけしやすかったですね。私も金曜日に見に行ってきましたが、新緑の上野公園もお散歩して楽しんできました。

今回はこちらの5点を出展しました。

前回までは作品のメインモチーフや構図を決めて描いていたのですが、今回は統一せずなるべく違うイメージになるように描きました。

それぞれ構図を考えた時のイメージは、

こちらは“天使2人”、“ドーン”というイメージで、

こちらは“ちょこちょこ”、“天使1人”というイメージで、

そしてニッコリできる絵を、と考えて描きました。

それと今回の立体は羊毛フェルトではなく石塑粘土を使って作りました。

猫の身体部分には花とチョウチョが描いてあります。後ろ側は見えにくかったかもしれませんが、今後の個展でも展示しようと思いますので機会がありましたらご覧下さいませ。

まだコロナ禍は続いていますが、だいぶ落ち着いてきて気持ちも晴れやかになり始めています。そんな世間の空気感に作品たちが寄り添えられていたらいいなと思います。

改めまして、会場にお越し頂いた皆さま、ご覧下さった皆さま、ありがとうございました。