ほほえみカード2023

昨日雪が降ったかと思ったら、今日は良く晴れて3月の暖かさだそうです。気温差が大きく身体もなかなか大変ですね。

さて、毎年作っている「ほほえみカード」を今年も作成しました。

原画とカードで比べるとこんな感じです。印刷で色が上手く出ないのが残念ですが、カードだけで見る分には良い感じに出来ていると思います。

こちらのカードは今ミレージャギャラリーで開催されている『ART&LOVE TOKYO2023』にて配布開始しました。

確認したところ、始めて作ったのは2018年7月の個展でした。でも、会期中に急に思いついて作って、届いたのが最終日前日、会場に設置したのは最終日午後のみという状態でしたので(苦笑)、結局数枚しか配布できませんでした。

その後はデザイン・フェスタ・ギャラリーで毎月開催していた『とも。の日』展と、デザイン・フェスタと、アモーレ銀座ギャラリーでの個展とで配布していきました。

最初は4種類のデザインで制作し、無くなったデザインから再発注して追加していたのですが、徐々にデザインで減りに差が出てきて、何度も発注するカードと全然減らないカードの差に寂しくなってしまって、、、

なので、無くなったデザインはそのままにし、全種類無くなってから新しいデザインで作ることにして、次は2種類に減らしました。

2019年末、来年はオリンピックがあるから「2020」と年を入れて記念カードにしようと思いつきました。

しかしまさか新型コロナが流行るなんて思っていなかったですよね(苦笑)。オリンピックは延期になるしイベントも次々と中止になるしギャラリーも休館になったり外出すら禁止になったり、、、

私自身、喘息持ちなのであまり人混みには行きたくなくて、デザインフェスタへの参加やデザフェスギャラリーでの毎月の展示は止めてしまいました。今は以前から参加している企画展やアモーレ銀座ギャラリーでの個展でしか配布できなくなってしまって残念ですが仕方がありません。

本当は大変な時こそ“ほほえみカード”を手にして欲しいのですが、フリーで配布しているので感染症対策を考えるとなかなか難しいところなんですよね、、、

2020年のカードは2021年には使えないので配りきってしまいまして、どうせならもうずっと発行年入りにしようと、年ごとにデザインを変えて作ることになりました。

カード裏のメッセージも表のデザインを変更する度に変えています。最初の頃は色々詰め込み過ぎて読みづらくなってしまいましたが、少しずつ改善して、一番伝えたいメッセージのみ記載するようにしました。

過去にカードをお持ちいただいた方も、今年のカードはまたデザイン・メッセージとも違っていますので、お見かけの際にはぜひお持ち下さいませ。

投稿者: とも。

1973年横浜うまれ、横浜在住。 シンプル&カラフル&スマイルをモットーに、小さいお子さんから年配の方まで親しめる作品を制作。猫やうさぎ、天使をモチーフとしたキャンバス・アクリル画を中心に、手工芸作品なども手掛ける。 作品を通して「微笑みの生まれる空間」を作っていくことを目標に活動中。