時間ができたので、、、

本来なら、4/1からクリエイターEXPOでしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となったので自宅でひきこもり中です。デザフェスがあればその準備をしていたと思いますがそれも中止で思いがけず時間ができたので、ちょっと以前の作品を修正していました。

羊毛フェルトを作り始めた初期の作品で、足をつけたものの自立できず、失敗作となったものです。手でバランスをとって運良く立てる時もあるものの、それも数秒で倒れてしまい、どうにもできず中途半端なままになっていました。

先日「アマビエ」を作った時に、これの存在を思い出したのですね。まあ、アマビエは三本足なので立てて当然なのですが、足の付け方とかは以前よりしっかり出来たと思うので、再挑戦してみようかと、引っ張り出してきました。

   

で、こうなりました。

ふふふ。自立できてますよ~(*´∇`)ノ

 

この子の名前は「はっちゃん」といいます。私の描くキャラクターでは珍しく名前がある子です。羊毛フェルトで人形を作るなら、自分のオリジナルキャラクターを立体化させたい、と思って挑戦して失敗していたのでした(苦笑)

直す前の写真を撮り忘れたので比較できないのですが、手足をつけ直して、短く太めにしたので、重心が安定したようです。

「今日も元気に~、、、

がんばるぞー!」

えへへ~☺️

手の角度を変えても倒れないし、写真を撮る間も倒れなくなったので、こんな遊びもできるようになりました(笑)

最後にアマビエとツーショット。

、、、のはずが、猫もやってきてスリーショットになりました✨

  

次々とイベントが中止になり残念ではありますが、後回しにしてきたこととか、上手くいかず諦めていたことなど、色々と試行錯誤する時間ができたと思って、無駄にしないようにしたいと思います(^-^)

投稿者: とも。

1973年横浜うまれ、横浜在住。 シンプル&カラフル&スマイルをモットーに、小さいお子さんから年配の方まで親しめる作品を制作。猫やうさぎ、天使をモチーフとしたキャンバス・アクリル画を中心に、手工芸作品なども手掛ける。 作品を通して「微笑みの生まれる空間」を作っていくことを目標に活動中。