ベラドンナ・アート展、制作②

制作の続きです。

絵のイメージが決まったので、キャンバスに鉛筆でざっくりと下書きしました。写真を撮るのは忘れまして、背景の色塗りを。

近い色を3色くらい使ってランダムに塗りました。

ここでラフと下書きを比べてみます。

少し違いますね。猫天使が女の子天使に変わり、その天使たちもチョウチョに変わりました。花も少し違います。

数日様子を見て、次は花の茎と地面を塗りました。

逆さなのは、キャンバス下部の側面(底面?)も塗ってあるからです。背景塗った時も、両側面と上部の側面を塗ってあります。

この時点でもまた少し変更点があります。背景を塗り終わった時より茎が増え、地面も左右を膨らませ曲線にしました。

今回は、背景も茎も近い色を複数使い、まだらになるよう塗っています。以前は、なるべく均等になるよう神経質なくらい筆の方向も気をつけていました。それが最近やっと、まだらでも良いじゃないか、と思えるようになってきたので、あえてまだらになるような塗り方にしてみました。それでもやはり気になって、まだら部分を塗り直してしまった所もありまして、まだまだムラを良しとする心の余裕が足りないですね。

さて、底面が乾くのを待って、この続きはまた。

投稿者: とも。

1973年横浜うまれ、横浜在住。 シンプル&カラフル&スマイルをモットーに、小さいお子さんから年配の方まで親しめる作品を制作。猫やうさぎ、天使をモチーフとしたキャンバス・アクリル画を中心に、手工芸作品なども手掛ける。 作品を通して「微笑みの生まれる空間」を作っていくことを目標に活動中。